OKシードプロジェクトについて

2023年という正念場の年を迎えました

2023年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年7月20日に開始したOKシードプロジェクトはおかげさまで、160を超える方たちにOKシードマークの使用申請をいただき、北海道から沖縄まで使っていただいております。そ...
OKシードプロジェクトについて

OKシードプロジェクトのこれまでを振り返る

2022年もあとわずか、この時に、これまでのOKシードプロジェクトの歩みを振り返ってみたいと思います。 「ゲノム編集食品の流通が始まってしまう。しかも何の表示もなしに。タネも遺伝子操作されているかどうかもわからなくなってしまう」という強い危...
ゲノム編集魚問題

「ゲノム編集魚養殖問題」オンライン学習会のお知らせ

世界で唯一届け出されたゲノム編集魚(マダイ、トラフグ)を開発したリージョナルフィッシュ株式会社は京都府宮津市にその養殖場を作りました。宮津市はそのトラフグをふるさと納税の返礼品に出しています。 宮津市はあの日本三景の一つ、天橋立(あまのはし...
タネを守る

「命のたねを未来へつなごう」~富士山麓有機農家の取り組み~

12月7日、宮城県内で活動をされている生協「あいコープみやぎ」さん主催で、富士山麓で有機農家によるシードバンクを創立し活動している鈴木一正さんのオンライン学習会が開催され、OKシードプロジェクトも協賛させていただきました。 鈴木一正さんのタ...
食品表示問題

『「遺伝子組み換えでない」の表示が食品から消える?!』学習会のお知らせ

『「遺伝子組み換えでない」の表示が食品から消える?!』学習会ㅤ 日時:2023年1月24日(火)20:00~21:30 Zoomによるオンラインミーティング ㅤ ㅤ 豆腐や納豆などに付いていた「遺伝子組み換えでない」の表示が激減しています。...
フードテック

OKシードプロジェクト2022年11月8日の学習会の報告 「細胞農業ってなに?―その実態と問題点を考える」 講師 天笠啓祐さん

OKシードプロジェクト2022年11月8日の学習会の報告 「細胞農業ってなに?―その実態と問題点を考える」 講師 天笠啓祐さん タイトルに挙げた「細胞農業」ですが、これは「培養肉」や「代替肉」「大豆ミート」などで話題になっているものですが、...
オンラインショップ

オンラインショップからのお知らせ

「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」制作の、ゲノム編集食品の危険性を訴えるリーフレット『食べてはいけないゲノム編集食品』の販売がスタートしました!日本では世界に先駆け、トマトを皮切りにマダイ、トラフグと、次から次へとゲノム編集食品が...
お知らせ

11月:おススメの学習会情報!

当プロジェクトの主催ではありませんが、大変重要な学習会やイベントが続々と予定されていますので、ご紹介します。ぜひ皆さまご参加くださいね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①2022年全国GMナタネ自生調査・院内報告会(...
お知らせ

12.7ゲノム編集食品問題初心者講座のお知らせ

これまでOKシードプロジェクトで定期的に開いているゲノム編集問題の初心者講座です。「ゲノム編集」って何?遺伝子組み換えとどう違うの?何が問題なの?どうしていくべき?そんな疑問に応えるための講座です。ㅤ今回は午前10時から開催しますので、普段...
お知らせ

期間限定!あんまーずネットワークさんのオンライン講座動画を公開!

6日に開催された、沖縄の「あんまーずネットワーク」主催のオンライン講座にて、ジャーナリストでOKシードプロジェクト事務局長の印鑰智哉が講師としてお話しをしました!マスコミがほとんど報じないゲノム編集の問題点、細胞農業、さらには合成生物学なる...