UPOV条約問題

オンライン学習会「基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~」動画を公開!

2023年8月8日に開催したオンライン学習会「基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~」の動画を公開しました!当日見逃した方や、復習したい方も、ぜひご覧ください◎◆動画はコチラから↓↓↓<プログラム>...
重イオンビーム放射線育種について

【8月21日〆切!】あきたこまちRに関するパブコメへの協力のお願い

【8月21日〆切!】あきたこまちRに関するパブコメへの協力のお願い日本を代表するお米である「あきたこまち」。秋田県はこの「あきたこまち」を2025年から放射線育種後代交配種の「あきたこまちR」に全量転換することを決定しました。従来の「あきた...
お知らせ

9月開催!「ゲノム編集魚を考える市民集会 in 京都 〜未来の食卓はどうなるの?〜」

ゲノム編集によって遺伝子操作された食品が、日本だけで流通し、私たちの食卓に登場しています。しかも、国内で流通している3種類のゲノム編集食品のうち2種類は魚(マダイとトラフグ)です。 この魚を開発し、養殖・販売している京都大学のベンチャー企業...
UPOV条約問題

オンライン学習会:基本的人権としてのタネが奪われる~改正種苗法で加速するUPOV体制強化への懸念~

種子法が廃止されてから5年、種苗法改正が完全施行されてから1年が経ちました。いま、タネはどうなっているのでしょうか。種苗法改正に至る経緯を改めておさらいしながら、タネの現状、そして種苗法改正根拠の1つにもなった国際的な取り決めUPOV条約に...
お知らせ

OKシードプロジェクト上映会「映画『種とゲノム編集の話』オンライン上映会 & 教えて!河田昌東さん」

【7/27 OKシードプロジェクト上映会のご案内】《映画『種とゲノム編集の話』オンライン上映会 & 教えて!河田昌東さん》高GABAトマト、肉厚のマダイ、高成長トラフグ、そしてモチモチ食感のトウモロコシ。安全審査も規制もなく「ゲノム編集」が...
お知らせ

【たねまきコラム】始まる!広がる!有機給食の波

【たねまきコラム】第6回目のテーマは「有機給食」がテーマです。OKシードプロジェクト共同代表であり、めだかの学校理事長の中村陽子さんの登場です。 全国で熱く広がる有機給食のムーブメント。昨年10月に開催された全国有機給食フォーラムでは、会場...
お知らせ

《連載》遺伝子組み換えユーカリを止めるためにブラジルへ(その1)

OKシードプロジェクト事務局長の印鑰智哉が、5月下旬からブラジルでの「遺伝子組み換えユーカリ」の植林の調査に参加しました。  ブラジルでは紙パルプの原料として、大規模なユーカリの植林が行われてきましたが、これは「緑の砂漠」と呼ばれ、生態系へ...
ゲノム編集魚問題

ゲノム編集トラフグのふるさと納税返礼品に関する請願(京都府宮津市)に関するプレスリリース(その2)

■ゲノム編集トラフグの取り扱いに関する請願について 宮津市は2021年12月10日から、ゲノム編集トラフグを「22世紀ふぐ」としてふるさと納税返礼品の1つとして取り扱っています。 このゲノム編集トラフグの取り扱いに関する請願が、宮津市民から...
お知らせ

OKシードプロジェクト学習会「遺伝子組み換えとゲノム編集食品問題の基礎」

OKシードプロジェクト学習会「遺伝子組み換えとゲノム編集食品問題の基礎」遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品問題の基礎について、日本消費者連盟・OKシードプロジェクト顧問で、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表の天笠啓祐さんを講師に迎...
ゲノム編集魚問題

竜宮城と秘密養殖場-宮津ツアーリポート

4月某日、世界で唯一の「ゲノム編集」魚の養殖場がある宮津市を、OKシードプロジェクトの全国各地の有志メンバーが訪れました。 自然環境が美しく、地魚が豊かな宮津市で、「ホンモノ」を味わう「宮津ホンモノ地魚(ぢざかな)ツアー」です。 それでは、...