2023-12

重イオンビーム放射線育種について

【情報共有】日本におけるカドミウム摂取量の経年変化について

2023年12月28日期限で、内閣食品安全委員会による「汚染物質評価書カドミウム第3版」に関するパブリックコメントが行われています。 この評価書(案)には、以下のように政府の見解が述べられています。 「一般の日本人における食品からのカドミウ...
ゲノム編集食品基礎知識

1月のオンライン学習会のお知らせ:「ゲノム編集食品問題基礎講座」

久しぶりに、ゲノム編集食品についての基礎講座を開催します!「ゲノム編集って何?」「遺伝子組み換えとどう違うの?」「なぜ問題なの?」など、基本的な問題についてじっくり説明する学習会です(Zoomによるオンライン)。まだよくわからないという方、...
お知らせ

【たねまきコラム】ガンマ線からゲノム編集へ? 「照射ジャガイモ」に終止符!

50年続いた照射ジャガイモ反対運動が一つの節目を越えました。 放射線照射照射ジャガイモの終了については、8月に速報としてお知らせしましたが、【たねまきコラム】第9回の今回、10月31日に開かれた院内集会「食品への放射線照射に終止符を!―日本...
お知らせ

遺伝子組み換えの規制の歴史と新技術についてー学習会レポート

遺伝子組み換えの実験が開始されてから、今年で半世紀。今、遺伝子操作の範囲はさらに広がっています。新しいゲノム編集技術というものによって、どのように種子開発が進められているか、そして遺伝子操作技術の基本的な知識や歴史的な流れについて、天笠啓祐...
UPOV条約問題

オンライン学習会:日本のタネの未来を考える〜種苗法改正の背後にあるUPOV(ユポフ)の実態〜

植物の新品種の権利を制限する「UPOV(ユポフ)条約」があります。この条約は育成者の権利を保護する一方、国連の決議や条約との整合性がとれておらず、農民の権利を強く制限しています。2023年10月にマレーシアで開催されたUPOV問題に関する国...
重イオンビーム放射線育種について

【お知らせ】重イオンビーム放射線育種に関するOKシードプロジェクトの見解

OKシードプロジェクトでは「コシヒカリ環1号」や「あきたこまちR」など重イオンビームを使って遺伝子の一部を破壊した品種が今後、栽培・流通されようとしていることについて、学習会や検討会などを開催して、問題点を議論、検討してきました。    2...