お知らせ

【OKシードマーク使用者の紹介】 徳島県:マグノリア

【OKシードマーク使用者の紹介】 徳島県:マグノリア ----------------------- 「OKシードマークを広げよう。」 有機農業を始めて40年近くなります。農薬、化学肥料、除草剤を一切使わず様々な野菜、米を作ってきました。発...
ゲノム編集魚問題

「ゲノム編集魚養殖の問題点」オンライン学習会の動画を期間限定公開!

2月10日に開催した「ゲノム編集魚養殖問題」オンライン学習会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました! たくさんの方にご参加いただき、活発な質疑応答からも、皆様のこの問題への危機意識、関心の高さを感じています。 さて、学習会の動画を今...
ゲノム編集魚問題

記者会見:宮津市におけるゲノム編集魚養殖とその拡張計画について

記者会見のお知らせ リージョナルフィッシュ株式会社(以下、リージョナルフィッシュ社)は京大や近畿大が開発したゲノム編集マダイ、トラフグを養殖し、2021年12月からオンライン販売を始めています。このゲノム編集魚については世界で生産・流通が行...
フードテック

【たねまきコラム】伝統的昆虫食と産業的昆虫食について

【たねまきコラム】第2回目のテーマは、「伝統的昆虫食と産業的昆虫食について」です。環境問題や食料問題の解決につながるとして、今、世界的に、昆虫食や代替肉、培養肉など「フードテック」の動きが加速していますが、皆さんは「昆虫食」、食べたことがあ...
OKシードプロジェクトについて

2023年という正念場の年を迎えました

2023年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年7月20日に開始したOKシードプロジェクトはおかげさまで、160を超える方たちにOKシードマークの使用申請をいただき、北海道から沖縄まで使っていただいております。そ...
OKシードプロジェクトについて

OKシードプロジェクトのこれまでを振り返る

2022年もあとわずか、この時に、これまでのOKシードプロジェクトの歩みを振り返ってみたいと思います。 「ゲノム編集食品の流通が始まってしまう。しかも何の表示もなしに。タネも遺伝子操作されているかどうかもわからなくなってしまう」という強い危...
ゲノム編集魚問題

「ゲノム編集魚養殖問題」オンライン学習会のお知らせ

世界で唯一届け出されたゲノム編集魚(マダイ、トラフグ)を開発したリージョナルフィッシュ株式会社は京都府宮津市にその養殖場を作りました。宮津市はそのトラフグをふるさと納税の返礼品に出しています。 宮津市はあの日本三景の一つ、天橋立(あまのはし...
タネを守る

「命のたねを未来へつなごう」~富士山麓有機農家の取り組み~

12月7日、宮城県内で活動をされている生協「あいコープみやぎ」さん主催で、富士山麓で有機農家によるシードバンクを創立し活動している鈴木一正さんのオンライン学習会が開催され、OKシードプロジェクトも協賛させていただきました。 鈴木一正さんのタ...
食品表示問題

『「遺伝子組み換えでない」の表示が食品から消える?!』学習会のお知らせ

『「遺伝子組み換えでない」の表示が食品から消える?!』学習会ㅤ 日時:2023年1月24日(火)20:00~21:30 Zoomによるオンラインミーティング ㅤ ㅤ 豆腐や納豆などに付いていた「遺伝子組み換えでない」の表示が激減しています。...
フードテック

OKシードプロジェクト2022年11月8日の学習会の報告 「細胞農業ってなに?―その実態と問題点を考える」 講師 天笠啓祐さん

OKシードプロジェクト2022年11月8日の学習会の報告 「細胞農業ってなに?―その実態と問題点を考える」 講師 天笠啓祐さん タイトルに挙げた「細胞農業」ですが、これは「培養肉」や「代替肉」「大豆ミート」などで話題になっているものですが、...