NEWS!!

NEWS!!

【NEWS!!】消費者庁がゲノム編集ティラピアの届け出を受理

■非公開で開催された消費者庁の調査委会2025年4月24日、消費者庁の「新開発食品調査部会遺伝子組換え食品等調査会」という長い名称の組織の、今年度最初の会議が開催されました。このような会議の開催は、事前に所轄省庁のウェブサイトで議題や傍聴案...
NEWS!!

【NEWS!!】ゲノム編集トマトを原料としたドライトマト製品が登場

■青果、ピューレーに続いてドライトマトが製品化ゲノム編集トマトを販売するサナテックシード社(旧・パイオニアエコサイエンス社)は、2025年4月17日付で「新商品『ハイギャバ®ドライトマト』発売のお知らせ」という記事をリリースしました。このゲ...
NEWS!!

【NEWS!!】ゲノム編集ジャガイモ、「日本での販売予定はない」と販売企業が明言!

■日本法人がゲノム編集ジャガイモ「不使用のお知らせ」をリリース2024年10月に7品目めのゲノム編集食品として届け出されたのは、ゲノム編集ジャガイモでした。届け出をしたのはJ.R. Simplot Company(シンプロット社)という米国...
NEWS!!

【NEWS!!】「あきたこまちを守る会」が発足しました!

いよいよ、2025年産米から秋田県が従来品種「あきたこまち」から放射線育種由来の新品種「あきたこまちR」に全面切替えとなりますが、「こまちR全面切替に不安や疑問がある」「あきたこまちを食べ続けたい」、こうした生産者や消費者からの声は後を絶ち...
NEWS!!

【NEWS!!】GMOフリーゾーン運動全国交流会の動画(アーカイブ配信)と冊子の頒布がはじまりました。

2025年3月1日に愛媛県今治市で開催された「第19回GMOフリーゾーン運動全国交流会 in えひめ」およびプレイベントのアーカイブ動画の配信がはじまりました。プレイベントは2024年9〜11月にかけて3回にわたって開催されたもので、大好評...
NEWS!!

【NEWS!!】食品表示は「消費者の権利」であり「食料の権利」 原料原産地表示改善とゲノム編集表示を求める市民集会

2025年3月5日、衆議院第1議員会館の大会議室で「『(国内製造)』って『国産原料』なの? 原料原産地表示改善とゲノム編集表示を求める市民集会」が開催されました。主催は食品表示問題ネットワーク。食品表示問題ネットワークは、食品表示制度の改善...
NEWS!!

【NEWS!!】ゲノム編集魚はサスティブルでない! 〜院内集会でその実態が明らかに

2025年2月21日、衆議院第一議員会館で「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンとOKシードプロジェクト、日本消費者連盟の主催...
NEWS!!

【NEWS!!】「食べもののことを考える」今、ここから、私たちから 第19回GMOフリーゾーン運動全国交流会 in えひめ

2025年3月1日から2日間にわたって、OKシードプロジェクトも実行委員会として参画した「第19回GMOフリーゾーン運動全国交流会 in えひめ」が愛媛県今治市で開催されました。「GMOフリーゾーン運動」とは、遺伝子組み換え作物(GMO)が...
NEWS!!

【NEWS!!】宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見のお知らせ

ゲノム編集魚を開発・生産・販売しているベンチャー企業・リージョナルフィッシュ社が、宮津∞麦のね宙ふねっとワークに4回にわたって送付している書簡には、事実に基づかない内容を根拠にして「法的手続きを取る」との記述があります。この件については20...
NEWS!!

【NEWS!!】速報:ゲノム編集魚に関する院内集会が開催されました

2025年2月21日、衆議院第1議員会館で「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が開催されました。全国68団体から賛同表明が届いたこの集会は、定員66名の会場は満席、オン...
タイトルとURLをコピーしました