フードテック

11月8日オンライン学習会『「細胞農業」ってなに?』のお知らせ

最近、「細胞農業」が注目されています。自民党の有志が設立した「細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟」は、今年中に法案や提言作成を目指すとしています。「細胞農業」とは、従来のように農畜産物を育てる代わりに、その細胞だけを培養して食品を作...
お知らせ

『ゲノム編集−神話と現実』が4刷目に突入!

食へのゲノム編集の応用にどんなリスクが存在するか、科学的なデータに基づいて検証したガイドブック 『ゲノム編集ー神話と現実』 が、好評につき第四版の販売開始となりました!このガイドブックは 、昨年2月に欧州議会や世界に向けて発表された“Gen...
お知らせ

おすすめの学習会のお知らせ

OKシードプロジェクト主催ではありませんが、10月1日におススメの学習会が開催されますので、お知らせします。特に熊本県のみなさん、ぜひご参加くださいね!『おしえて!いんやくさん! Part2ゲノム編集の”モヤっと”をスッキリに変える!』日時...
お知らせ

YouTube動画、期間限定公開!

OKシードプロジェクトで9月に開催した、「ゲノム編集」食品問題初心者向け講座の動画を公開しました!「ゲノム編集食品の問題についてよくわからない」、「前も聞いたけど、もう一度勉強したい」という方は、ぜひこの機会に動画をご視聴くださいね!今後、...
ゲノム編集トマト

ゲノム編集トマトを受け取らないで! 「ゲノム編集トマト苗配布問題に関する全国交流会」にご参加ください

サナテックシード株式会社/パイオニアエコサイエンス株式会社は2022年度から全国の福祉施設へ、2023年度から全国の小学校にゲノム編集されたトマト(シシリアンルージュハイギャバ)の苗を無償配布する計画を打ち出しています。安全性が確認されてい...
お知らせ

おすすめの講座・フォーラムのお知らせ

OKシードプロジェクト主催ではありませんが、関係者による講座とフォーラムがあるのでお伝えします。「今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実」ゲノム編集や遺伝子組み換えの何が問題なのか、最新情報も交えて専門家にお話しいただく...
お知らせ

9/13「ゲノム編集」食品問題初心者向けオンライン講座のお知らせ

「ゲノム編集」食品ってまだよくわからない、という方を対象に、基本的なことを押さえる初心者講座を9月13日にオンラインで開催します。これまで何度も開いている講座です。基本的に内容は以前と同じですが、今回は「ゲノム編集」トマト苗の小学校への無償...
ゲノム編集トマト

ゲノム編集トマト苗配布問題を考える全国交流会相談会へのお誘い

昨年9月9日、米国農務省ロンドン主催でオンラインで開かれたオンラインセミナーで、サナテックシード株式会社/パイオニアエコサイエンス株式会社のCEO竹下達夫氏はゲノム編集トマト「シシリアンルージュハイギャバ」を2022年から日本全国の福祉施設...
タネを守る

9/22オンライン学習会 『「雑穀街道」をFAO世界農業遺産に!』のお知らせ

来年は国際雑穀年です。雑穀は各地の日本の食文化に大きな影響を与えています。また、その雑穀が持つ高い栄養価にも注目が集まっています。しかし、国内での生産は厳しい状況に追い詰められています。今年1月にはその雑穀の品種名が消された問題について学習...
お知らせ

7/26「ゲノム編集」食品問題初心者向けオンライン講座のお知らせ

「ゲノム編集」食品ってまだよくわからない、という方を対象に、基本的なことを押さえる初心者講座を7月26日にオンラインで開催します。これまで何度も開いている講座です。基本的に内容は以前と同じですが、最近の世界の動きのアップデートを含みます。 ...