NEWS!! [NEWS!!]食品表示は「消費者の権利」であり「食料の権利」 原料原産地表示改善とゲノム編集表示を求める市民集会 2025年3月5日、衆議院第1議員会館の大会議室で「『(国内製造)』って『国産原料』なの? 原料原産地表示改善とゲノム編集表示を求める市民集会」が開催されました。主催は食品表示問題ネットワーク。食品表示問題ネットワークは、食品表示制度の改善... 2025.03.27 NEWS!!食品表示問題
お知らせ 全国で拡がる「表示して!ゲノム編集食品〜地方から国に声を届けよう〜」プロジェクト 「表示して!ゲノム編集食品〜地方から国に声を届けよう〜」プロジェクトとはOKシードプロジェクトと遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、日本消費者連盟は共同で、「表示して!ゲノム編集食品〜地方から国に声を届けよう〜」プロジェクトを推進して... 2025.02.23 お知らせ意見書マップ食品表示問題
ゲノム編集食品 講演会 食の安全と食品表示 え~! ゲノム編集トマトはどれ? ゲノム編集マダイはどっち 今、最先端の科学技術により、遺伝子を操作して作り出された『ゲノム編集』のトマトやマダイ、フグ、ヒラメなどの流通が始まっています。にもかかわらず、安全性の確認はされておらず、表示はありません。近い将来、流通が始まる「培養肉」などの『合成生物学... 2025.01.14 ゲノム編集食品遺伝子組み換え食品表示問題
食品表示問題 「(国内製造)」って「国産原料」なの? 原料原産地表示改善とゲノム編集表示を求める市民集会 食品表示は消費者が食品を選ぶ大切な情報です。しかし、その表示が真実を伝えていないとしたらどうでしょうか?パンや麺類などの原料小麦粉は原料原産地表示に「小麦粉(国内製造)」と表示されています。私たちの調査では、消費者の1/3がこの表示を国産小... 2025.01.14 食品表示問題
ゲノム編集食品 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン総会記念講演会 ゲノム編集食品に表示を! 国内では食用の遺伝子組み換え作物は栽培されていませんが、同じように遺伝子を操作したゲノム編集作物は栽培され、ゲノム編集魚は養殖されています。しかし遺伝子組み換え食品には曲がりなりにも安全性審査と表示制度があるのに対し、ゲノム編集食品には安全... 2025.01.13 ゲノム編集食品遺伝子組み換え食品表示問題
食品表示問題 正しい食品表示を求める市民の集い~輸入原料で「国内製造」って何? 正しい食品表示を求める市民の集い~ 食品の原料原産地表示をご存じですか? 原料欄に「小麦粉(国内製造)」と書かれた食品の小麦原産地がわかりますか? 私たちの調査で「国内製造」を国産原料と誤解している消費者が多いことがわかりました。こんな原料原産地表示制度の改善を求めて、消費者... 2025.01.13 食品表示問題
食品表示問題 食品表示問題ネットワーク設立記念講演会 食品表示問題ネットワーク(食品表示ネット)は、消費者に分かりやすい食品表示の実現を目指して、市民集会や消費者庁との意見交換などを重ねてきましたが、このたび設立総会を開催して正式にスタートします。設立総会を記念して、記念講演会を開催します。講... 2025.01.13 食品表示問題
食品表示問題 食の未来を考える連続講座「国内製造って国産じゃないの? 分かりにくい食品表示を読み解きます」 食の世界が大きく変わろうとしている今、改めて「食べものとは何なのか、どうあるべきか」という基本的な問題に立ち返り、食の未来について考える連続講座の第3弾です。今回は、「食品表示」を取り上げます。最近、食品表示が分かりにくくなっているのをご存... 2025.01.08 食品表示問題
NEWS!! 2024年はどんな年だった? 今年の10大ニュース&歳末カンパのお願い 年の瀬も押し迫り、みなさんにとって2024年はどんな年だったでしょうか? 食の安全を守るうえでは激動の年でした。安全の確認されていないゲノム編集食品や、重イオンビーム放射線育種のお米を本格的に作り、流通する動きが次々に出てきたからです。でも... 2024.12.20 NEWS!!OKシードプロジェクトについてお知らせゲノム編集トマトゲノム編集魚問題フードテック重イオンビーム放射線育種について
動画公開 市民の熱気あふれる集会!12月6日「『表示して!ゲノム編集食品~地方から国に声を届けよう~』市民集会」の報告 2024年12月6日に衆議院第一議員会館で「『表示して!ゲノム編集食品~地方から国に声を届けよう~』市民集会」が開催され、オンラインでは300名、現地では会議室の定員いっぱいのたくさんの方にご参加いただきました!OKシードプロジェクト共同代... 2024.12.19 動画公開学習会・イベント食品表示問題