ゲノム編集食品

アニマルウェルフェア

「おなかがいっぱいにならない ふぐ」発売記念イベント:ちえの寄せ場@新世界のこされ島

ふぐくんは うまれてからいちどもきれいなうみをみたこともないしたいようをみたことも ないふぐ いがいのさかなをみたことも ないおなかがすいたなぁたまごのときにおなかがいっぱいになるいでんしをゲノムへんしゅう できられているのでたべても たべ...
Voice!

【Voice!】2025年11月10日:自分が何を食べているのか「見える」ものを選びたい

今回の「Voice!」では、現在妊娠9か月目に入った妊婦さんに、食品の選び方をテーマにお話を伺いました。ー妊娠中だと特に食べ物の「安全」にはさまざまな角度から気を付けておられると思います。そうですね、お刺身など生ものやチーズなどを我慢したり...
ゲノム編集食品

【OKシードプロジェクト12月のオンライン学習会:「拡大する節水型乾田直播と遺伝子操作稲の懸念〜ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え稲とゲノム編集稲」】

最近、田植えを省く乾田直播に注目が集まっています。しかし、この方法にいち早く注目したのはモンサントでした。1996年から日本でラウンドアップ耐性稲が愛知県との共同で開発されていましたが、完成直前の2003年に、全国から寄せられた反対の声の前...
ゲノム編集食品

「表示して!ゲノム編集食品〜地方から国に声を届けよう〜」市民集会

「表示して!ゲノム編集食品〜地方から国に声を届けよう〜」市民集会日時:2025年12月3日(水) 14:00〜16:00場所:衆議院第1議員会館・第3会議室/オンライン併催参加:無料(カンパ大歓迎)※要申し込み定員:会場45人、オンライン5...
ゲノム編集食品

不自然な食の時代がやってきた!?〜生命操作されたコメ、トマト、マダイ、ウナギ、タマゴなどなど〜

いま、最先端の科学技術で遺伝子を操作して作り出された「ゲノム編集」のトマトやマダイ、フグ、ヒラメなどの流通が始まっています。しかし、ゲノム編集食品の安全性の確認はされておらず、表示もありません。また「細胞培養性食品」のガイドライン作成が消費...
NEWS!!

【NEWS!!】速報:リージョナルフィッシュ社が宮津市から“撤退”

毎日新聞は2025年8月21日付丹波・丹後版で、「ゲノム編集魚養殖場閉鎖 返礼品は受け付け停止 宮津 /京都」と報道しました。記事の要旨は、①ゲノム編集魚を開発・養殖・販売しているリージョナルフィッシュ社は、宮津市の陸上養殖施設を閉鎖した、...
NEWS!!

【NEWS!!】回転寿司&海鮮系居酒屋チェーンはゲノム編集魚・培養魚肉を利用するのか?

ネットで拡散した誤情報回転寿司チェーンのくら寿司株式会社は、2025年5月1日に自社の公式X(旧Twitter)に下記のような投稿をしました。《ゲノム編集魚に関する情報について》一部のサイトやSNS等で、当社がゲノム編集を施した魚を取り扱っ...
ゲノム編集食品

【9月のオンライン学習会のお知らせ:ゲノム編集食品の基礎知識】

9月のオンライン学習会は、「ゲノム編集食品の基礎知識」です! そもそも「ゲノム編集」って何? 遺伝子組み換えとはどう違うの? 何が問題なの? どうすればいいの? ゲノム編集食品にはどんな問題があるのか、基礎的なことから学びましょう。  ご自...
Voice!

【Voice!】2025年8月18日:「培養ウナギ」でウナギを絶滅の危機から救えるの?

今回の「Voice!」では、「ウナギ」をテーマに、小学校4年生のお子さんのお父さんにお話しを伺いました。今年も夏のスーパー店頭には「土用の鰻」の文字が並んでいて、それを見た息子が「ぼくはウナギ、もう食べないって決めてるからね!」と言い出した...
ゲノム編集食品

ゲノム編集食品の今

GABA含有量を高めたトマト*、高成長ヒラメ、可食部増量マダイなど、ゲノム編集食品が市場に出ています。ゲノム編集食品は届け出制度のみで表示の義務がないため、知らずに口にしているかもしれません。ゲノム編集とはどのような技術なのか、安全性はどう...