ゲノム編集食品

ゲノム編集食品

食農市民ネット総会記念講演会(対談)「遺伝子操作の今」

世界で栽培され、大量に輸入されている遺伝子組み換え食品。日本で突出して実用化されて、不名誉な先進国になっているゲノム編集食品。RNA農薬、エピゲノム編集、その他の新しい遺伝子操作技術も登場し、規制は全く追いついていません。DNAを合成して新...
ゲノム編集食品

急速に変わる食の生産 〜私たちの食の未来を考える

私たちの「食」の生産の変化印鑰智哉さん講演会 4月20日(日)@エコパパ日本では見ないことはないくらい市場に出回っている「水産物の養殖」今この養殖にも変化が起きている。環境負荷が低そうなイメージではあるが、本当に環境負荷は低いのでしょうか?...
ゲノム編集食品

【4月のオンライン学習会のお知らせ:ゲノム編集食品基礎講座】

ゲノム編集食品にはどんな問題があるのか、基礎的なことから学びます。最近のアップデートも話しますので、基礎は知っている人もぜひご参加ください。OKシードプロジェクトのサポーターのみなさんのための学習会で、参加は無料です!《オンライン学習会:ゲ...
NEWS!!

[NEWS!!]「食べもののことを考える」今、ここから、私たちから 第19回GMOフリーゾーン運動全国交流会 in えひめ

2025年3月1日から2日間にわたって、OKシードプロジェクトも実行委員会として参画した「第19回GMOフリーゾーン運動全国交流会 in えひめ」が愛媛県今治市で開催されました。「GMOフリーゾーン運動」とは、遺伝子組み換え作物(GMO)が...
ゲノム編集魚問題

たねまきコラム:日本三景天橋立の海と命を守りたい!ムギフネ奮闘の軌跡

2月21日、「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が開催されました。ゲノム編集魚で揺れる京都府宮津市から駆けつけてくださった「麦のね宙ふねっとわーく」の共同代表である井口...
NEWS!!

【NEWS!!】宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見のお知らせ

ゲノム編集魚を開発・生産・販売しているベンチャー企業・リージョナルフィッシュ社が、宮津∞麦のね宙ふねっとワークに4回にわたって送付している書簡には、事実に基づかない内容を根拠にして「法的手続きを取る」との記述があります。この件については20...
ゲノム編集食品

宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見

==================「宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見」日時:2025年3月8日  14:00~16:00会場:クロスワークセンターMIYAZU(オンライン配信あり)京都府宮津市鶴賀2164-2主催:宮津∞麦のね宙ふね...
NEWS!!

【NEWS!!】速報:ゲノム編集魚に関する院内集会が開催されました

2025年2月21日、衆議院第1議員会館で「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が開催されました。全国68団体から賛同表明が届いたこの集会は、定員66名の会場は満席、オン...
NEWS!!

【NEWS!!】ゲノム編集ジャガイモが市場に登場?

2024年10月16日、ゲノム編集ジャガイモの届出が消費者庁で受理されました。この届出によって、日本で届出されたゲノム編集食品は7品目となりました。届け出をしたのは、J.R. Simplot Company(シンプロット社)という米国の企業...
お知らせ

たねまきコラム:印鑰智哉氏 徳島講演会報告

昨年2024年の11月30日、12月1日に印鑰智哉(OKシードプロジェクト事務局長)の講演会が徳島で開催されました。たねまきコラム、今回は主催の食と農を守る会徳島の柴田憲德さんからのレポートをお届けします。2024年の冬に徳島県で開催された...