10 イベント found.
食の未来を考える連続講座「国内製造って国産じゃないの? 分かりにくい食品表示を読み解きます」
オンライン食の世界が大きく変わろうとしている今、改めて「食べものとは何なのか、どうあるべきか」という基本的な問題に立ち返 […]
¥500
種子から考える、私たちの食の未来
すみだ共生社会推進センター 押上2丁目12−7−111 墨田区 東京都 Japan日 時:2025年1月21日 10時〜12時 参加費:500円+カンパ(任意) 会 場:すみだ共生社会推進セン […]
「あきたこまちR」がなぜ問題? あきたこまちR学習会
常総生協本部 本町281 守谷市 茨城県 Japan講師:印鑰智哉 日時:2025年2月1日(土)14:00~16:00 講演:14:00~15:30 質疑応答: […]
¥300
【第4回オーガニック学校給食フォーラム】「オーガニック給食でこどもが元気になった事例大集合!
オンライン学校給食をオーガニックにしたら子どもたちはどう変わるの? 健康面での変化は? 食育面での効果は? エビデンスと […]
¥1,000
食糧危機とわたしたち。明日の食はどうなる? フードテック、それとも有機農業?
しものせき市民活動センター 竹崎町4丁目4−2 下関市 山口県 Japan地域の多様で自由な食をまもるために 2月9日にOKシードプロジェクト事務局長の印鎗智哉(いんやくともや)さんを […]
¥1,000
どうなる? わたしたちの食卓の未来
シーオーレ新宮 新宮町新宮東二丁目5-1 糟屋郡 福岡県 Japan私たちの生活に大切な食の未来が危機的状況に置かれています。 「遺伝子組み換え食品やゲノム編集技術の現状は??」 […]
Free
GMナタネ自生調査報告会&生物多様性意見交換会
参議院議員会館 永田町2丁目1−1 千代田区 東京都 Japan輸入された遺伝子組み換えナタネがこぼれ落ちて自生していることが全国で確認されています。私たちは2005年から全 […]
Free
ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜
衆議院第1議員会館 千代田区 永田町一丁目7番1号 東京都 Japan日本が、世界で唯一の遺伝子操作魚の生産国であることをご存じでしょうか? ゲノム編集によって遺伝子の一部を破壊す […]
Free
第51回 日本有機農業研究会全国大会 全国有機農業者と消費者の集い2025 in東京(1日目)
国立オリンピック記念青少年総合センター 代々木神園町3-1 渋谷区 東京都 Japan第51回 日本有機農業研究会全国大会 全国有機農業者と消費者の集い2025 in東京 大会テーマ 予測困難な時 […]
¥10000