リージョナルフィッシュ社

ゲノム編集食品

急速に変わる食の生産 〜私たちの食の未来を考える

私たちの「食」の生産の変化印鑰智哉さん講演会 4月20日(日)@エコパパ日本では見ないことはないくらい市場に出回っている「水産物の養殖」今この養殖にも変化が起きている。環境負荷が低そうなイメージではあるが、本当に環境負荷は低いのでしょうか?...
ゲノム編集魚問題

リージョナルフィッシュ社からのスラップ訴訟の脅しに関する記者会見

2025年3月8日、京都府宮津市において、市民団体「宮津∞⻨のね宙ふねっとワーク」(以下、麦ふね)が主催する記者会見が開かれました。そのテーマは同市に養殖場を持つリージョナルフィッシュ社(以下、RF社)が麦ふねの共同代表に対して2023年1...
NEWS!!

[NEWS!!]ゲノム編集魚はサスティブルでない! 〜院内集会でその実態が明らかに 原野好正(OKシードプロジェクト副事務局長)

2025年2月21日、衆議院第一議員会館で「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンとOKシードプロジェクト、日本消費者連盟の主催...
ゲノム編集魚問題

たねまきコラム:日本三景天橋立の海と命を守りたい!ムギフネ奮闘の軌跡

2月21日、「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が開催されました。ゲノム編集魚で揺れる京都府宮津市から駆けつけてくださった「麦のね宙ふねっとわーく」の共同代表である井口...
NEWS!!

【NEWS!!】宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見のお知らせ

ゲノム編集魚を開発・生産・販売しているベンチャー企業・リージョナルフィッシュ社が、宮津∞麦のね宙ふねっとワークに4回にわたって送付している書簡には、事実に基づかない内容を根拠にして「法的手続きを取る」との記述があります。この件については20...
ゲノム編集食品

宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見

==================「宮津∞麦のね宙ふねっとワーク 記者会見」日時:2025年3月8日  14:00~16:00会場:クロスワークセンターMIYAZU(オンライン配信あり)京都府宮津市鶴賀2164-2主催:宮津∞麦のね宙ふね...
NEWS!!

【NEWS!!】速報:ゲノム編集魚に関する院内集会が開催されました

2025年2月21日、衆議院第1議員会館で「ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか? 〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜」が開催されました。全国68団体から賛同表明が届いたこの集会は、定員66名の会場は満席、オン...
ゲノム編集食品

「希望のキャラバン」online ゲノム編集魚にNO!ホンモノの地魚にYES!

食と農を、里山・里海を、コミュニティを、どのようにグローバルからローカルへと取り戻していくのか。日本各地のグッド・ストーリーに学び、想いを同じくする人々とつながる「希望のキャラバン」のオンライン・トーク。ゲストは、京都府宮津市で釣り船と宿を...
ゲノム編集食品

「食べ物のことを考える」今、ここから、私たちから〜ゲノム編集魚って何だ? 京都府宮津市で起こったこと〜OKシード

宮津市には京都大学発のベンチャー企業が開発した、ゲノム編集によって遺伝子操作されたゲノム編集魚の養殖場があります。宮津市はこのゲノム編集トラフグをふるさと納税返礼品にしました。この問題に取り組んでいる宮津市在住の井口NOCOさんに、宮津市や...
ゲノム編集食品

ゲノム編集魚は安全でサステナブルなのか?  〜リージョナルフィッシュ社への公的支援のあり方を問う院内集会〜

日本が、世界で唯一の遺伝子操作魚の生産国であることをご存じでしょうか?ゲノム編集によって遺伝子の一部を破壊することで通常よりも大きく成長するマダイ、トラフグ、ヒラメが、京都府宮津市など国内各地で養殖されています。これは海外から拷問養殖と批判...