NEWS!! 【NEWS!!】有機JAS登録認証機関が「重イオンビーム技術を利用した品種・種苗を有機JASで認めないことについての要望」を農林水産省などに提出 /久保田裕子(OKシードプロジェクト共同代表) 「あきたこまちR」問題の1つに、重イオンビーム利用の放射線育種技術を「有機JAS」認証して「問題ない」とした「有機」認証問題があります。 このほど、有機JAS登録認証機関15機関は、2024年11月7日に下記の「取り下げ要求」を農林水産省お... 2024.11.22 NEWS!!重イオンビーム放射線育種について
重イオンビーム放射線育種について 【NEWS!!】「あきたこまちR」問題院内集会 署名提出と7つの問題を指摘 秋田県の代表的なお米の品種「あきたこまち」が2025年から新品種「あきたこまちR」に全面的に切り替えられる問題で、2024年9月30日、「『あきたこまちR』問題院内集会」を衆議院第2議員会館で開催し、会場とオンラインで約200名が参加しまし... 2024.10.17 重イオンビーム放射線育種について
プレスリリース プレスリリース:「あきたこまちR」オンライン署名(第1次)提出しました 本日、9月30日、オンライン署名「わたしは、遺伝子を改変された『あきたこまちR』を食べたくありません!」(一部紙による署名を含む)の第1次集約の署名を農林水産省、消費者庁に手渡しました。 署名数は6134筆でした(オンライン5902筆、紙版... 2024.09.30 プレスリリース重イオンビーム放射線育種について
お知らせ 重イオンビーム放射線育種米「あきたこまちR」なにが問題?チラシができました! 重イオンビーム放射線育種米「あきたこまちR」の問題点について、「専門的かつ問題点がありすぎてわかりにくい!」「周りにの人に分かりやすく伝えたい」「問題点を簡潔にまとめてほしい!」などなど、その分かりにくさについてご意見やご要望をいただきまし... 2024.09.27 お知らせ重イオンビーム放射線育種について
プレスリリース 「あきたこまちR」問題に関するプレスリリース 「2025 年『あきたこまちR』問題全国ネットワーク」および OKシードプロジェクトでは、「あきたこまちR」問題について、院内集会、オンライン署名、秋田県への申し入れなどを行っています。240920_あきたこまちR問題プレスリリース※こちら... 2024.09.20 プレスリリース重イオンビーム放射線育種について